CSR ACTIVITIESCSR活動

ブランシェスは「子育ての12年を一生の想い出に。」をミッションに、
子どもたちとその未来に寄り添う企業でありたいと考えています。
私たちが届けるのは、服だけではありません。
環境への配慮や病気とたたかう子どもたちへの支援など、
「未来のために、いま私たちができること」を一つずつ、形にしています。
本ページでは、サンゴの森活動やゴールドリボン活動など、ブランシェスが取り組むCSR活動をご紹介します。

サンゴの森活動

未来の子どもたちのために
きれいで安心して遊べる
感動できる海を残したい

みなさんは今、海で何が起こっているかご存知でしょうか?
沖縄のサンゴ礁は地球温暖化や水質汚染などによって次々と失われており『絶滅危機』にランクされています。
さらに、サンゴ礁の破壊は沖縄に限らず地球規模で進んでいます。
サンゴ礁には全海洋生物の四分の一が生息していると言われており、地球温暖化の原因であるCO2を吸収する力があります。
つまりサンゴは海にとって地球にとって、
なくてはならない存在なのです。
ブランシェス株式会社は、社会貢献活動の一環として、
サンゴを守る活動をしています。日々の活動の様子を公式Facebookからでもご覧にいただけます。

活動内容

  • 01サンゴ礁再生活動

    「オリジナルハンドタオル」の売上の10%を、2010年映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」のモデルになった
    金城浩二さんが運営する『(有)海の種』へ寄付し、沖縄の海へサンゴの植える活動を支援しています。
    また、社内ボランティアで沖縄の海に潜ってサンゴを植える活動等も実施しています。

    〈受賞歴〉

    2015年「ソーシャルブロダクツアワード」受賞
    2013年「eco検定アワード」エコピープル部門「優秀賞」
    2014年~2016年、2018~2019年、2021年
    「eco検定アワード」ユニット部門「優秀賞」
    2017年、2020年「eco検定アワード」ユニット部門「大賞」

  • 02eco今治サンゴハンドタオル

    〈商品について〉

    • サステナブル・セレクション★商品。
    • 売上の10%が沖縄「海の種」に寄付され、沖縄の海にサンゴが植えられます。
    • 厳しい品質基準に合格したタオルのみに付けられる今治マーク付き。
    • パイル部分、オーガニックコットン100%使用。
    • 新パッケージを脱プラの観点から、紙素材に変更をしました。(窓部分にはリサイクル可能なプラを使用)。
    • SDGs目標の12番“つくる責任、つかう責任”、13番の“気候変動に具体的な対策を”、14番の“海の豊さを守ろう”に貢献する商品です。
    • 売上枚数18,913枚(2023年11/末現在)、寄付額738,500円、沖縄の海に植えられたサンゴ299株。
    • ソーシャルプロダクツアワード受賞商品。

    ※大量購入をご希望される方は、お気軽にご相談くださいませ。

    ※100枚以上ご購入の方は企業名や個人名で沖縄の海にサンゴを植えさせて頂きます。お問い合わせ:peaceful@branshes.co.jp

    ※全国のブランシェス店舗、およびオンラインショップでお買い求め頂けます。

    ※在庫については各ショップにお問い合わせください。

植樹されたサンゴ

ブランシェスオリジナルハンドタオル」を
通じて植樹されたサンゴ
植樹株数211(2023年11月時点)
社内ボランティアを通じて植樹されたサンゴ
(サンゴ苗作り含む)
植樹株数88(2023年11月時点)

植樹記念ボランティアツアー

ブランシェスでは、サンゴの植樹本数の節目ごとに、ボランティアツアーを実施しています。
2015年の100株達成時には、お客さまと一緒に苗づくりやワークショップを行い、完成したサンゴツリーを被災地へ。
2018年には200株の記念植樹に加え、「国際サンゴ礁年」オフィシャルサポーターとしての任命も受けました。
自然への感謝と未来への願いを込めた取り組みです。

  • 2015 100株記念ボランティアツアー

    お客さまを対象に、サンゴ畑での苗作り体験にご招待。
    また、2015年には沖縄ライカムにて「サンゴツリー飾りつけワークショップ」を開催。
    完成したサンゴツリーは、岩手の被災地で行われたクリスマス会に贈呈しました。

  • 2018 200株記念ボランティアツアー

    200株目の記念としてサンゴを植樹。
    さらに、2018年には国際サンゴ礁年のオフィシャルサポーターにも任命されました。

ゴールドリボン活動

小さな一歩を、
未来への力に。
子どもたちの笑顔を守る、
ゴールドリボン支援

ブランシェスでは従業員と会社が協力しゴールドリボン・ネットワークへの寄付による支援と店舗スタッフはゴールドリボンバッジを身に付けて勤務しお客さまへの認知拡大の取組みを行っています。その他、チャリティーイベントへの参加など、微力ですが今後もこの活動を応援してまいります。
社会貢献活動Facebook「ピースフルブランシェス」、オフィシャルブログ「mama koe」でも活動内容を発信しておりますので是非ご覧下さい。
皆さま、私たちと一緒にゴールドリボン活動に参加してみませんか?

小さな一歩が、未来を変えていく。

サンゴの森活動や、
ゴールドリボン活動など、
ブランシェスが取り組むCSR活動は、
すべて「未来の子どもたちのために」という
想いから始まっています。

海を守り、命をつなぎ、誰かの笑顔を育む。
そんな未来を、
私たちと一緒に築いていきませんか?

社会貢献活動Facebook
「ピースフルブランシェス」活動内容を発信中!

企業情報へ戻る