Online Shop

BRANSHES

Style MAG

男の子の「おふざけ期」って、叱る? それとも見守る? 〜ママに届けたいメッセージ vol.124~

ママに抱っこされる男の子

男の子に多い「おふざけ」。

毎日毎日、やらなきゃいけないことはたっぷりあるのに、
それをせずにすぐにふざけはじめる。

いや、本人にとっては、真面目なのかもしれない。

お尻を左右に、リズミカルに振り続ける。

靴下を足の先っぽに両足同じ長さで履いて、
お魚さーんと足をくねくねさせる。

すぐパンツを脱ぐ。

おしりを出す。

何だかわからないけど、なにものかと戦っている。

誰に見せているわけでもないのに、
変顔をしていることも多い。

男の子を育てると、
「あー、男子は小さい頃からこうなのか」と思えるようになり、
夫に対する考え方がとてもポジティブになる。

3歳後半頃から「ママの話を全然聞かないな」と思い始める。
話を聞かないというよりも耳に入っていない状況。

「聞こえていません」

そんな感じ。

4歳になると更に加速する。

はじめは、とにかくイライラ。
大声で言っても聞いてないから。

きっと子どもには悪気はないのだけど、
怒鳴らないと進まない、なにも終わらない。

そんなことが続く。

5歳頃を過ぎると、
「もう分かるでしょ!!!」となってしまい、
イライラが止まらず、悪循環。

でも、
これって、男子の成長では当たり前のこと。

だって、
「おふざけ期」は必要な時期だから。

反抗期と同じような成長過程。

だから、
ふざけてばかり=やらないといけないことをやらない=悪いこと
と無意識に思ってはいけない。

むしろ、
できるだけおふざけに付き合ってみて欲しい。

付き合えないときも極力、

静観
観察
笑って見てみる

実は、
子どものやりたいことを満足させるまでやらせると、
納得してきちんと次に進む。

だんだん、
おふざけモードを自分から脱することができるようになっていく。

それから、
こちらの声は、なかなか耳に届かないので、
身体に触れると効果がある。

トントン、と肩をたたいてみる。
するとハッとして話を聞いてくれたりする。

「本当に聞こえてないんだな」と言いたくなるくらいの反応を示すはず。

男子という生き物は、
余裕があるときに観察すると、おもしろいことしかない!

余裕がないと難しいけど、
そうやって違う視点で見ていくと、
もっと子育てが充実するかもしれませんね!


☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
オフィシャルサイトバナー
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
ブランシェスオンラインショップ