Style MAG
切ってあえるだけ!「和梨と馬肉のユッケ風」のレシピ
みずみずしく、しゃりしゃりとした食感が美味しい和梨、旨味たっぷりの馬肉、韓国料理には欠かせない辛味噌のコチュジャンが野菜とよく合います。
手に入りにくい馬肉以外でも、マグロやサーモンなどのお刺身や、牛や豚のしゃぶしゃぶ、生ハムなどでもアレンジできますので、身近な食材でもぜひお楽しみくださいね!!
「和梨と馬肉のユッケ風」の材料(2人分)
- 馬刺し肉ブロック ・・・・ 100g
- 和梨 ・・・・・・・・・・ 1/4個
- きゅうり ・・・・・・・・ 1本
- ミニトマト ・・・・・・・ 4個分程度
- 醤油 ・・・・・・・・・・ 大さじ1
- ごま油 ・・・・・・・・・ 大さじ1
- コチュジャン ・・・・・・ 小さじ1
- 白ごま ・・・・・・・・・ 小さじ1
- にんにく・生姜 ・・・・・ 少々
「和梨と馬肉のユッケ風」の作り方
1和梨を細切りにする。
2きゅうりを細切りにする。
3トマトも小さく切っておく。
4馬肉を細切りにする。
5にんにくと生姜をすりおろしておく。
6ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせる。
7調味料を混ぜ合わせたボウルに馬肉と和梨を入れてあえる。
8盛り付け皿に、胡瓜やトマトなどを飾り、馬肉と和梨を盛り付け完成!
チュジャンは少し辛みがあるので、辛みが苦手なお子さんには少なめにするか、お家の味噌にお砂糖を少し加えたものに変更いただくのも良いかと思います。
卵の黄身や松の実を加えるとより深い味わいが楽しめます。
夕飯のおかずや、おつまみ、冷やし中華の具材としても楽しめます。
ぜひお試しくださいねー。
講師:辻亜耶
il sole Gao マネージャー3児の母。 2009年に東京都杉並区に親子カフェをopen。 2018年1月に東京都世田谷区にil sole Gaoとして移転。
長男の食物アレルギーをきっかけにアレルギー対応食を模索し、これまでにのべ1万人以上のアレルギー対応を行う。
同店シェフと共に企業へのレシピ提供や商品開発等に携わり、参加全員の食物アレルギーに配慮した料理教室の開催や出張料理等も行う。
東京都福祉保健財団 平成29年度東京子育て応援事業にて障害者施設と連携した食物アレルギー対応モデル店舗構築事業を行なったほか、現在は京セラの新規事業アイデアスタートアッププログラムから生まれた 食物アレルギー対応サービスmatoil(マトイル)のスタッフとしても活躍中。
【イタリア料理店「iL Sole Gao」】Facebookページ
ブランシェス「mama_koe」では、ママとお子様にやさしく簡単にできるお料理をご紹介しています
Latest
-
3月5日はサンゴの日♪サンゴの海を守るハンドタオルをご紹介
2023.02.26
- ブランシェスよりメッセージ
-
『しかけ絵本 わたしの たいせつな あなたへ』で赤ちゃんの五感を刺激 -what’s new
2023.02.25
- What's new
-
絵本「すきなのどっち?」は指さしが始まったお子さんにピッタリ -what’s new
2023.02.23
- What's new
-
フルーツと共に華やかに仕上げた「春色のフルーツ白玉」のレシピ
2023.02.21
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの自己肯定感がアップする声かけとは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.429~
2023.02.20
- ママに届けたいメッセージ
-
おのくん×BARNSHES服飾雑貨チャリティ販売2023決定!
2023.02.19
- ブランシェスよりメッセージ
-
『La Millou(ラ・ミロー)』ポーランド発の高級寝具をご紹介 -what’s new-
2023.02.18
- What's new
-
クッカヤプーの「ヌビ」風ワッフル素材おむつポーチをご紹介 -what’s new-
2023.02.16
- What's new