Style MAG
子どもに「〇〇しなさい」と命令したくなったら ~ママに届けたいメッセージ Vol.357〜
子育て中のママは、
1日何度、子どもに向かって「〇〇しなさい!」と
言うでしょうか?
黙っていようと思っていながら、
「勉強したの?」
「明日の準備は?」
「お風呂にはいりなさい」
「歯磨きは?」
と、ついつい子どもに言ってしまいます。
すると子どもは、決まって
「今、しようと思っていたのにー」
「言われなかったらしようと思ったのに」
と、答えます。
本当かどうか……
は、分かりません。
でも、私たち大人も、
パートナーや子どもから、
「ご飯まだできていないの?」
「掃除はしたの?」
と、毎日言われてしまったらやる気がなくなってしまいます。
もちろん、子どもは大人ほど
自分をうまくコントロールできないので、
ある程度の声掛けは必要です。
でも、常に
「あれはどうなの?」「これはどうなってる?」
と聞かれては、
うるさくて仕方ありません。
いろいろと言いたい気持ちはありますが、
しばらくは“ほったらかす”ことも大事です。
子ども自身が、
その行動を必要と感じるかどうかが重要です。
勉強した方がいいな
明日の準備、早めにした方がいいかも
お風呂に入ったら早く寝られるな
と、子どもが心から思うように導くのが
親の役目です。
「今〇時だけど、どんなスケジュール?」
「もうすぐ〇時だよ」
くらいの声掛けに留めておきましょう。
1日2日、勉強しなくても
お風呂に入らなくても
きっと、長い人生においては大きな問題ではないでしょう。
今日1日は、
「〇〇しなさい」と言うのを止めて
子どもの行動を子どもに任せてみましょう。
子どもはいつかきっと
何が大事か、何が自分にとってベストな選択か
分かってくるようになるはずです。
Latest
-
3月5日はサンゴの日♪サンゴの海を守るハンドタオルをご紹介
2023.02.26
- ブランシェスよりメッセージ
-
『しかけ絵本 わたしの たいせつな あなたへ』で赤ちゃんの五感を刺激 -what’s new
2023.02.25
- What's new
-
絵本「すきなのどっち?」は指さしが始まったお子さんにピッタリ -what’s new
2023.02.23
- What's new
-
フルーツと共に華やかに仕上げた「春色のフルーツ白玉」のレシピ
2023.02.21
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの自己肯定感がアップする声かけとは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.429~
2023.02.20
- ママに届けたいメッセージ
-
おのくん×BARNSHES服飾雑貨チャリティ販売2023決定!
2023.02.19
- ブランシェスよりメッセージ
-
『La Millou(ラ・ミロー)』ポーランド発の高級寝具をご紹介 -what’s new-
2023.02.18
- What's new
-
クッカヤプーの「ヌビ」風ワッフル素材おむつポーチをご紹介 -what’s new-
2023.02.16
- What's new