Style MAG
楽しいクリスマスパーティを演出! 「ローズマリーチキン」の作り方
あちこちにXmasデコが施され、すっかり街がクリスマスムードに包まれるこの季節。
お宅でのパーティをする機会もあるのではないでしょうか?
そんな楽しいクリスマスパーティメニューをご紹介させていただきます。
Xmasローズマリーチキン
材料(2人分)
鶏もも肉 ・・・・・ 200g
じゃがいも ・・・・ 50g
にんじん ・・・・・ 75g
ローズマリー ・・・ 2枝
ホワイトペパー ・・ 適量
☆おろしにんにく ・ 1/2片
☆オリーブ油 ・・・ 大さじ1
☆ピンクソルト ・・ 少々
作り方
1.じゃがいも・にんじんは皮ごと程よく蒸してから皮をむく
※ここでじゃがいも・にんじんを多めに蒸して、他のメニューに!! 今回はXmasマッシュポテトの分も一緒に蒸しましょう。
2.1のじゃがいもとにんじんを食べやすい大きさに切り、ボウルに☆の材料の1/3量とローズマリー1/2枝ともに加え混ぜ合わせる。
3.鶏もも肉は食べやすい大きさに切りホワイトペパーをふり、☆印の材料の2/3量とローズマリー1/2枝とともにポリ袋に入れ、よくもみ込み約5~10分漬け込む。
※ローズマリーが苦手な方は②と③の工程で揉みこまず、オーブンで焼く際に上にのせるだけでもOKです
4.天板に2と3を並べ、200℃に予熱したオーブンで20~25分焼く。
※ローズマリーは焦げないように鶏肉や野菜の上に並べましょう!!
Xmasマッシュポテト
材料(直径5㎝のセルクル型2個分)
じゃがいも ・・・・・・ 130g
にんじん ・・・・・・・ 40g
小松菜 ・・・・・・・・ 20g
*牛 乳 ・・・・・・・ 20㏄
*クリームチーズ ・・・ 7g
*ホワイトペパー ・・・ 適量
*ピンクソルト ・・・・ 少々
作り方
1.じゃがいもは皮ごと蒸して熱いうちに皮をむきボウルに入れつぶし*の材料を加え、なめらかになるまで混ぜあわせる。
2.にんじんも皮ごと①と一緒に蒸し皮をむき、程よい大きさ(短冊切り)に切りそろえる。
3.小松菜は茎と葉に分け、茎の部分から加熱し続いて葉を加え加熱し粗熱をとり、にんじんと長さを合わせて切りそろえる。
4.1をセルクルなどで円柱形に抜き形を整え、2と3をふちに飾る。
野菜やその他の食材で、赤・緑・白のXmasカラーを表現するだけで食卓がグッと華やかになりXmasバージョンになります。
ご家族ご一緒にお食事で、Xmasデコをお楽しみください。
☆ブランシェスオフィシャルサイト
http://www.branshes.jp/index.php
☆ブランシェス公式オンラインショップ
http://www.branshes.com/shop/top.aspx
Latest
-
3月5日はサンゴの日♪サンゴの海を守るハンドタオルをご紹介
2023.02.26
- ブランシェスよりメッセージ
-
『しかけ絵本 わたしの たいせつな あなたへ』で赤ちゃんの五感を刺激 -what’s new
2023.02.25
- What's new
-
絵本「すきなのどっち?」は指さしが始まったお子さんにピッタリ -what’s new
2023.02.23
- What's new
-
フルーツと共に華やかに仕上げた「春色のフルーツ白玉」のレシピ
2023.02.21
- ママと子どもの食育レシピ
-
子どもの自己肯定感がアップする声かけとは? ~ママに届けたいメッセージ Vol.429~
2023.02.20
- ママに届けたいメッセージ
-
おのくん×BARNSHES服飾雑貨チャリティ販売2023決定!
2023.02.19
- ブランシェスよりメッセージ
-
『La Millou(ラ・ミロー)』ポーランド発の高級寝具をご紹介 -what’s new-
2023.02.18
- What's new
-
クッカヤプーの「ヌビ」風ワッフル素材おむつポーチをご紹介 -what’s new-
2023.02.16
- What's new