Online Shop

BRANSHES

Style MAG

「頭は絶対叩かない」と決めている理由~ママに届けたいメッセージvol.46~

不満な表情の子ども

【ママに届けたいメッセージ】

『頭は絶対叩かない』
これは子どもを産む前から
ずっと決めている揺るがないこと。
そう決めているのには理由があります。

それは
子どもたちに
お友達や周りの人を叩くような子になってほしくないから。

お友達や周りの人を大切に出来る子に
思いやりを持てる子になってほしい。

その思いから「子どもの頭は絶対叩かない」と決めています。

子どもは親を見て育ちます。
これはほぼ、絶対そうです。
そして年齢の幼い子どもは
親のすることをそのまま真似します。
行動だけでなく
しゃべり方や
考え方まで。

たとえそれがいいことでも悪いことでも。
小学生くらいになれば
物事の分別がはっきりついてきて

これはいいことなのか
悪いことなのか

自分の力で判断出来るようになると思いますが

もっと小さい子どもにとっては
自分の中の「正」「正義」の基準は
パパ ママです。
親が自分の行動の基準となるので
親がすることは自分もしていいことだと認識します。

むしろ
パパやママの真似を進んでしたい時期なので
親のしていることはすべて同じようにやりたがります。

そして
自分が親にされていること
自分が親に言われていることに関しては
それを他の人に同じようにしたり
言ったりすることに対して
抵抗感が少ない子がほとんどです。

「最近 子どもがお友達叩くようになって困っている」

そこには子どもなりに理由があったり、
思いがあったりするかもしれないけれど、

叩くのは悪いことだと気付いていないということも。

『叩かれると痛いから、お友達を叩くのはやめなさい』
ということを教えたいなら

まずは『叩くのは良くないこと』だという認識が
子どもの中にないと叩くのをやめられないのではないでしょうか。

そして

親が子どもを叩いている以上

子どもに
『なぜ叩くのは良くないことなのか』
を理解させることはとても難しいことなのです。
自分は親に叩かれているのに

その親に
「叩くのは悪いこと。お友達叩いたらダメよ。」
と言われても

子どもは納得できないと思います。

そしてその納得出来ない思いが
子どものこころに
不満を生むことにもなるのです。

自分のしている行動と
子どもへ教えるしつけ内容に
矛盾があってはいけません。
それは「叩くこと」だけでなく
すべてのことに共通していること。

嘘をつかないこと
約束を守ること
人の悪口を言わないこと
自分の行動と
相手への言葉に
矛盾がないことは

人と人との信頼関係を作る上でも
とても大切なことですよね?

言ってることとやっていることに
矛盾がある人の言うことを
素直に聞けますか?

子どもを「子どもだから」と軽く扱わずに
自分と対等の1人の人格者としてきちんと接してあげることが
しつけにおいても
大切なことなのです。
お友達を叩かない
周りの人に優しく

そして

「自分がされて嬉しいことを人にもしてあげる」

「自分がされて嫌なことは人にはしない」
ということを

子どもたちには分かってほしい。

なので、
『子どもの頭は絶対叩かない』
と決めています。

//////////////////////////////////////////////////

◆Ameba 公式トップブロガー LICOさんの「魔法の育児法」をご紹介します。
※LICOさんのご了承のもと、ブランシェス編集部にて編集させていただいております。
出典元:LICOさんの公式ブログ
「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」
http://ameblo.jp/licolily/entry-11931570707.html

 

……………………………………………………………………………

☆ブランシェスオフィシャルサイト

http://www.branshes.jp/index.php

2015.9-1

☆ブランシェス公式オンラインショップ

http://www.branshes.com/shop/top.aspx

2015.9-2